メニュー作成のメニューデザイン作成PRO.ホーム

飲食店販促の成功例

サービス券を活用した飲食店販促の成功例

サービス券を活用した飲食店販促の成功例

飲食店が実績に行った集客効果の高い販売促進の成功例をご紹介します。

アイデアで集客するポイントカード販促の成功例

Success

ポイントカード販促の一例

毎回特典&グレードアップのポイントカード

様々な業種のお店でポイントカードが発行されており、1年間に利用するすべてのお店のポイントカードを持ち歩くと、カード専用のポシェットが必要な程、ポイントカードは溢れています。その中で「どのポイントカード」を常時持ち歩くかは、内容によるところが大きいのではないかと思います。 ある飲食店では「いつも持ち歩いてもらうメリット」に着目し、「来店毎にサービスをグレードアップ」するポイントカードを発行。初回来店時は「枝豆サービス」、2回目来店時「おススメ料理より1品サービス」、3回目来店時は「乾杯ドリンクサービス(何名様でも)」、4回目は「飲食代金20%OFF」等、リピートする度にお得感が増すサービスで新規客の常連客化を促し、ポイントカードの利用率を約20%も高めました。

女子会専用ポイントカード

学生の時の友人や、職場の同僚、ママ友等、女子会の飲食店需要は年々盛り上がりを見せています。そんな"女子会"に着目し、あるレストランでは女子会専用のポイントカードを発行。 通常時に行うご来店特典とは別に、カードを提示するだけで女子会特別デザートを提供し、女子会需要のリピーター獲得に成功しています。

女性客のイメージ

ランチタイムのコーヒー無料特典付きポイントカード

居酒屋利用のお客様にランチタイムにもご来店して頂くことで、同店の常連客化を狙ったお店があります。居酒屋利用のお客様に発行するポイントカードには、提示するだけで「ランチタイムのコーヒー無料サービス特典」を付加。これにより、ポイントカードの携帯率が高まり、ランチはもちろん、居酒屋利用の常連客獲得に成功しています。

閑散期の集客を目的とした期間限定ポイントカード

4月の歓迎会、12月の忘年会、1月の新年会 等の繁忙期に集客したお客様に、いかにして再来店を促すかは飲食店最大の課題です。ある飲食店では、イベントの無い閑散期を見越して期間限定の特別特典付きポイントカードを発行。繁忙期に集客したお客様に閑散期にもご来店頂く為の施策を施すことで、1年を通して安定した集客を実現しています。

このページの先頭へもどる

利用価値を高めるサービス券販促の成功例

Success

サービス券販促の一例

ランチタイム⇔ディナータイムの双方向で使えるサービス券

ランチタイムでお越し頂くお客様をどのようにしてディナータイムへの集客につなげるかは、飲食店経営を左右するほどの重要な課題の一つだと言えます。ある居酒屋では、ランチタイムに集客したお客様にはディナータイムのサービス券、ディナータイムで集客したお客様にはランチタイム&ディナータイムのサービス券を配布するなど、ランチタイム&ディナータイムの双方向でご来店機会を創出しています。

両時間帯で利用できるサービス券で集客を図る

テーブル担当制の名刺配布がサービス券に

テーブル担当制を導入しているあるレストランでは、お客様にお渡しする名刺の裏面をサービス券代わりに利用しています。内容は簡単に本日のサービスとだけ記載し、ご来店時に名刺のご提示でサービスを受けられるといいます。どんなサービスが受けられるのかの楽しみはもちろん、サービススタッフがお客様からの評判をダイレクトに聞くことがで、モチベーションアップや今後のサービス改善にもつながっています。

前売りチケットで特別コースを提供

通常6,000円するディナーコースをインターネットの事前購入で4,800円の特別価格で提供するレストランがあります。これは映画の前売りチケットから受けた発想で、前払いすることでドタキャンを未然に防ぎ、食材のロスもほとんど無いといいます。ホームページでの告知はもちろん、テーブル上にも清潔感のあるPOPを設置し、ディナーチケットの事前購入を積極的にアピールしています。

モーニングタイム限定のスペシャルカード

カフェやファーストフードでは、モーニングタイムの集客も強化すべき重要なポイントです。あるカフェでは、モーニングタイムの集客強化に"午前10時まで限定"の20%割引カードを発行。結果、多くの常連客獲得に成功し、モーニングタイムも多くのお客様で賑わっています。

雨の日のご来店で
タクシー代サービス

郊外型のレストランは車来店のお客様が中心となることから、雨の日は徒歩や自転車でお越しになるお客様の集客が極端に少なくなる傾向にあります。そうした雨の日の集客を強化しようと始めたのが「雨の日タクシー代サービス」。お会計時にタクシーの領収書提示で「タクシー料金ワンメーター分をお店で負担する」サービスで、近隣のお客様からも大変好評を得ています。

選べるサービス券

決められたサービスではなく、お客様が好きなサービスを選べるユニークなお店があります。サービス券には5種類のサービスが記載されており、お客様の好みにより選べる仕組みです。お客様の属性や利用目的により、求めるサービスが異なることから、お客様から大変好評を得ています。

くじ引き方式で
サービス券を配布

これはサービス券にゲーム性を取り入れたアイデア。会計時にくじ引きでサービス券を配布することで"当たり"という特別感を演出し、使わないともったいないという演出を行っています。会計時にサービス券をお渡ししていた時と比べ、サービス券の利用率が10%程度アップしたといいます。

このページの先頭へもどる

同じサービスでも、演出や提供方法によりお客様への印象は大きく異なります。折角のサービスならお客様の印象に残るような演出を行い、サービス券の利用価値を高めることが常連客獲得の最大のポイントだと言えます。

飲食店販促の成功例一覧へ